ノーサイド

ノーサイド

ミニ統一選といわれていた、各地域の市長選挙や市議会議員選挙が終わりました。

私の近隣地域でも、磐田、袋井、掛川という中東遠の3市で市長・市議選が行われました。

結果はご存じのとおりで、私と同じく無所属で活動してきた松井県議が掛川市長に当選されましたし、磐田では政策通・改革派の渡辺市議が市長に当選されました。ともに素晴らしい人物で、信頼して市政を任せられると思います。

もちろん、たまたまタイミングなどの問題で落選してしまった方も、人物は素晴らしい方だと思っています。磐田の鶴田さんは大学の先輩ですし、熱血漢の実務家です。

私は高校時代にラグビーをやっていたのですが、ラグビーのもつ素晴らしい精神として、「ノーサイド」の精神があります。

これは、試合は真剣勝負で相手を徹底的に打ち負かそうと努力するが、試合が終われば敵味方なく、死力を尽くして戦った相手に最高の敬意を払うというものです。

私は、政治にこそ、この精神が必要だと思っています。ぜひ、ノーサイドの精神で、相手に最高の敬意を払って、当選者は政治にまい進していただきたいと思っています。

私自身も、滋賀のふるさとからありがたいお話をいただいておりましたが、結果として私よりもずっと若い青年がチャンスをつかみとりました。私としては、最高の敬意を表して、ぜひ国民のため、地域のために頑張ってほしいと願っています。

私は、人間として生まれたふるさとである滋賀県と、政治家として生まれ、育てていただいたふるさとである浜松と、二つのふるさとを持つ恵まれた立場だと感謝しています。

ふたつの故郷に対する思いは、もちろん変わりませんし、それは人間として当たり前の感謝だと思います。
ひょっとすると、母親に対する感謝と、妻に対する感謝と同じように、自分を捨てても尽くしたいという思いに近いかもしれません。

これからも、地域と祖国である日本のために全力で尽くしたいと決意しています。


この記事へのコメント
県議これからもガンバって!!
Posted by 白木 at 2009年04月24日 17:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ノーサイド
    コメント(1)