道路工事

道路工事

さいきんよく道路工事やってますね。

年末の集中的な道路工事を減らそうと、浜松市も平準化をすすめてきたのですが・・・その後取り組みはどうなったのでしょうか?私も政治の現場から離れているので、こうした情報が入りにくくなっています。

債務負担行為や、発注時期の調整などで平準化を進めることは、受ける民間建設業者の側にもかなりメリットがあることです。人員や資材の面で平準化するだけで相当なコストダウンになります。

こうした問題に対しては、本来は、発注者である市や県、国と、受ける側の民間企業が一緒になってトータルでのコストダウンを進めなければなりません。それが残念なことに、最近報道されているのは談合の話ばかり・・・。

それに絡んで和歌山の知事は逮捕されているし。彼は自治省時代の北脇さんの同期生です。まあそれはこの際関係ない話ですけど。

いずれにしても、談合はやめなければならないことははっきりしていますが、電子入札や郵便入札にすればいいという単純なものではありません。談合防止と同時に官民一体になってトータルのコストダウンを進める方法は無いものでしょうか・・・。


この記事へのコメント
和歌山の方と同期生・・・? 関係無くないですね。 同期生=志を同じくする・類は友を呼ぶ・同じ穴の狢? 同期で仲が良かった=よく飲み食いし遊んだ、そういう仲のよい方がたって考え方や性格がよく似ているなって感じたことありませんか? ・・・ですから、叩けばホコリの出る身体とは申しませんが・・・・可能性がないとは言えないですか?
 談合???古いのですが依然と健在なんです、何故って役所がらみだから可能なんです。以前と変わったことはしない・まわりと同じようにして目立たないように・苦労せず出来れば何もしないで給料を貰う・内緒でポケットマネーが入らないかな?・・・こういうお役人が健在と言うより、変わらないからです。 談合と言えば土木建設関係に目が行きますが、それだけでしょうか?違います、あります・やってますよね。やってる役人さん・止められない役人さんが分かってます。もし、これを読んで知ってる・やってると言うかたは内部告発などでがんばりましょう。
Posted by 真琴 at 2006年11月18日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
道路工事
    コメント(1)