今日かわい君が正式に出馬表明しました。
渡辺代表がお見えになり、私も彼を支援する議員として立ち会いました。
かわい君は冒頭いきなり立ち上がって、「昨日までは教師、つまり公務員でしたので、政治的発言を控える立場から、マスコミの皆様からの取材に答えられず、申し訳ありませんでした。」と謝罪しました。なかなか、そんなことを言える人間はいません。本当に礼儀正しい、律儀な男です。
その後、渡辺代表からかわい君の紹介と、彼への期待を話してもらい、それから河合君が所信を表明しました。
「今わが国は先の見えない時代に入りました。だからこそ、目が見えない中で挑戦してきた私の経験が活かせるのではないかと考えています。」
「(夢追いかけてという映画~上の写真は私が大事にしているビデオです~を撮ったことと絡めて)これからは、みんなの夢を自分の夢として努力をしてゆきます」
力強い言葉でした。多くの同席者は共感し、エールを送ってくれたのではないかと思っています。
昨日まで公務員でしたので、本当に今日からのスタートです。
河合君は今日みんなの党に入党し、静岡県支部の申請も本部に郵送しました。
支部の設立を認めていただき、それを届け出たら、口座を作ったり、事務所の契約を進めたりしなければなりません。
6月2日には事務所も稼働できるように特急仕事で取り組んでいます。本当にゼロからのスタートですので、ドタバタしながら準備を進めています。
スタッフもいないので、公募しようと思っています。よし、力を貸してやろう!と言う方は、ぜひ河合君のホームページからお申込みいただければと思います。
http://your-kawai.net
今回の記者会見で面白かったのは・・・河合くんが舞阪出身ということもあり、舞阪の漁師の友人から「大漁旗」を借りて来て、背景に使わせてもらいました。同席者も、「こんな設営は初めて見た。地域との一体感があっていいね!」と言っていただきました。
これから迎える選挙においても、「大漁」を喜べるように頑張りたいと思います。