何とか当選することができました。
皆様には本当にお世話になりました。
(ブログであっても、公選法上、当選御礼を言ってはならないという事ですので、
お礼の表現ではない形でお伝えさせていただきます。
ご了承ください。よろしくお願いします。)
得票を見ると・・・まさに首の皮一枚での当選でした。
皆様のうち、たった一人の方であっても応援してくださらなかったら、確実に落ちていました。
本当に一票一票の重みを痛感した選挙でした。
議席をいただいた以上、ここからが本番です。
政策を磨き、実現力を磨き、さらに多くの方にご支援いただけるように精進してまいります。
明日の朝は、いつもの駅前の街頭演説をします。
これからもぜひお支えくださいますよう、どうかよろしくお願いします。
おめでとうございます。今度は県政についていろいろ教えてください。
当選おめでとうございます!
土曜日の駅前での演説、とても感動しました。
本当の闘いはまだまだこれからだと思いますが、
大岡さんならきっとやってくれると信じています!
おめでとうございます!
浜松が区割りにされて、わたしには大岡さんに入れる権利がないとわかったとき、すごく残念でした。
開票が始まってからずーっと気になっていましたが、
よかったですね!!!
引っ越すときに、静岡県民でなくなることを残念に思えるような県に
お願いいたします。
★本当におめでとうございました。
今回はあまり一緒にお手伝いできなかったので、当選が決まるまで、はらはらと、もう少しあれやりゃ良かったこれやりゃ良かったの後悔の気持で、ボーっとしていました。
浜松から、静岡から日本を変えましょう。
折角作ったので浜松・日本未来研究会にも是非参加してください。
http://www.hamamatsumiraiken.jp/
ではでは。
☆当選おめでとうございます。☆☆**。☆
何も心配していませんでしたよ!
これからのご活躍を期待しています。
当選おめでとうございます。
ますますのご活躍を期待しています。
子育て世代の力強い代表となってますます県政を盛り上げてください。
高校のとき一緒でしたひわたりです.
当選したようで安心しました.
とりあえずおめでとうございます.
もう5年近く前になるでしょうか?
市長選に向けて浜松駅前で街頭演説している姿は今でも鮮明に覚えております
あの頃の初心を忘れずに
これから静岡県民のために全力を尽くしてください.
期待いたしております
おめでとうございます!
中区の住人として、本当に心配でした。
さあ、これから、貴方の力を思い切り発揮しなければ!
障がい児教育問題に関しましても、貴方には期待しています。
頑張ってください!
おめでとうございました。
大岡さんが当選して良かった。
本当に良かった。
私の職場に一度顔を出していただいてから注目しておりました
このたびはご当選おめでとうございます^^
これからが本当の勝負です!大岡さんの県議としての活動に期待しております。エネルギッシュに頑張ってください!!
いやぁ、よかったよかった。ホント。
市政にも大きな変革がおこったようで。
でもこれからの方が大変ですよね。
遠くからご活躍を楽しみにしています。
大岡さん、おめでとうございます!
ご無沙汰しております。
ともに地域のため、日本のため頑張りましょう!
おめでとうございます。
これからですね!
大岡さんの経験を活かし、初心忘れずで、頑張って下さい。
結果も大事ですが、プロセスを大切に前進して下さい。
大岡さん当選おめでとうございます。
前回の市長選で落選した時からの再スタート。
誰よりも早いスタートが今回につながったのだと思います。
シティマラソンにも出るバイタリティーは議員になっても忘れずに、今後もいろいろなところに顔を出してね。
中島・Kosugiです。
当選おめでとうございます。
4/5PM領家でお目にかかりました。
地区市議候補の応援演説をしてくださいました。
時間のタイトな中でも後輩の応援をしてくださる
男気に感激しました。その気概で頑張ってください。
当選おめでとうございます。私は以前浜松に住んでいましたが、今春上京したため浜松市には住民票はないですが、将来的には、両親がすんでいるため戻るつもりでいます。
30年後、50年後を本当に考えられるのは自分たち若い人間だと思います。今回当選した中で一番若い大岡さんには自分たちの代弁者として、よりよい浜松市、静岡県になるようにがんばってほしいと思います。本当に当選おめでとうございます。
ご当選おめでとうございます。選挙期間中の街頭演説は,誰でもするのですが,大岡さんは当選が決まった翌日月曜日の朝から,また演説やっていましたね。さらにその翌日もそのまた翌日も。やっとつかんだ当選,相当疲労がたまっているわけですから,少し休んでから・・・と思うのが普通の人なのでしょうが,そこが大岡さんのすごいところですね。これについては本当に見習いたいですし,敬服致します。
当選しちゃえばそれで終わりっていう議員が多いように感じますが,本当のスタートは,ここからなんですよね。大岡さんのパワーで,県議会を一刀両断にしちゃってください。
事務所のスタッフの皆さんもお疲れさまでした。随分少人数でやられていたみたいですが,零細企業が大企業を凌駕するようで,見ていて頼もしかったです。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる