鈴木康友さんの会に

鈴木康友さんの会に

今日は夕方から鈴木康友さんの応援者の会にお招きいただきました。

落選中の自分に声をかけていただいたのがうれしくて、写真のように少し会場設営のお手伝いをしました。これはケーキを並べているところです。

参加者は若い女性が多かったので、康友さんも終始表情がゆるみ気味。素直ですね。

ただ話は靖国問題などヘビーなものも多く、康友さんも「小泉さんは靖国に行きだしたのは総理になってから。私はそれよりずっと前から定期的に訪問している。私のほうがずっと信念を持って先人の御霊に敬意を表している」と力説されていました。なかなか凛々しかったです。

私も自分の宣伝は控えめにして、それより参加された方々の浜松市や国政に対する感想やご意見を聞いていました。「えー、別に北脇市長の何が悪いのかわからない」という厳しい意見から、「議員のときから大岡さんを応援しています!次は絶対勝って、新しい浜松を作ってください!今のままじゃ、ほんとにダメになる気がする」といううれしい意見まで、いろいろでした。

ただ、こちらから少し具体的に、「給食事業などの民営化」の話や、「ザザシティ・松菱問題」の話など、少し裏話も交えてお話しすると、「え!知らなかった!絶対ダメ、そんなの」ということで、ご理解をいただいたり・・・やはりいろんな意味で「政治の説明不足」なんですね。

説明をしないで問題を隠せば、「何が悪いの?別に今のままでもいいじゃない」となるんですが、わかりやすく問題点を説明すれば、「市政を変えて!」となるので、「現職はできるだけ説明しない」「挑戦者は一生懸命説明する」と言うことになるんですね。

まあ、自然の摂理でもあります。

とにかく私もいろんな気づきをしながら、意見交換をしました。貴重な時間でした。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
鈴木康友さんの会に
    コメント(0)