新居町の古橋さんも陥落

今、新居町に電話して聞きました。

争点はもちろん「浜松に合併するか、湖西に合併するか」と、意味の上で一部重複するのですが「町長の姿勢を支持するか、議会の姿勢を支持するか」ということです。

古橋さん〈現職の町長)2856票、中島さん(新人、というか町議会議長)7183票、で、中島新町長の誕生です。

この票は・・・現職としては「ぼろ負け」ですね。
ここまでひどく差がつくとは思いませんでした。

やはりこれも「期待感」でしょうね。

ひとつには、新居町民が現在のぼんやりした閉塞感の打破に「現職よりも、新人に期待した」ということと、それ以上に合併相手として「今の浜松市よりも、今の湖西市に期待した」と言うことだと思います。

私自身は「湖西・新居・三ケ日で合併し、浜名湖西岸に10万人を狙う、産業やリゾートに強い都市を作るべきだ」という持論を今でも持っていますが、一方で浜松市民であり、浜松市政を担当してきたものとしては「浜松よりも湖西に期待されたことは残念至極」ですね。

しかし・・・今の浜松市のていたらくを見ると、「やむをえないかな」、とおもってしまいます。

やはり近隣の市町村から「浜松に合併したい!」と思われるような市政をやらなければなりませんね。合併云々の是非とは別に、これも一つのバロメーターです。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新居町の古橋さんも陥落
    コメント(0)