5時間待ち

今日は朝から病院に来ているのですが…(私の病気ではないのであしからず。家族です。)5時間待ってもまだ呼ばれません(ToT)

どうなってるのでしょうか?おかげで午後の予定を移動させてもらいました。

2時間待ちの5分診療なんて言われますが、コンビニ感覚で病院に来るのも大きな問題ですね。

窓口負担を軽くするのに多額の税金をつかい、それがコンビニ診療を招いて、医師の過労、医療費の増大につながるとすれば…早急に対策を考えなければなりません。

選挙が近づくと必ず言い始める、聞こえの良いバラマキ系の福祉も、果たして本当に困っている人に届くのか、良く考えなければなりませんね。

バラマキ系の悪いところは、困っていない人にも税金のムダ使いを促してしまう事ですから。


この記事へのコメント
久しぶりにコメントします。
最近書き込み回数が減っているように思いますが、ぼちぼち飽きてきましたか(笑)。
始めた時の初心、忘れないようにしてくださいね。
県民はさり気なく見ていますよ~

さて、今の世の中、長いものに巻かれる時代になりました。
大きいメーカーなら安心。
大きいスーパーなら安心。
有名なところなら安心。
(3つとも多少崩壊しつつありますが)
新しい病院探しは不安になりますが、緊急時を考えて2,3箇所知っていると安心です。
私は使い分けが大切だと思っています。

混雑原因のひとつに、薬の処方にあるのだと思います。
市販薬と処方箋の金額の違いは?
現在ではそんなに無いと思いますし、逆に医者も「保健で安く買えてしかも効く処方箋を出してあげるから、またおいで。市販品は高いよ。」と言ってくれます。
おそらく現在の混雑は、これら今の医療等国の制度が影響しているのではないかと思われます。
私の勝手な思い込みですが、そんな気がします。

救急病院は3ヵ月以上入院できない。
地方中堅病院のベッド数が不足している。
医師の数が不足している。
医療制度改訂により赤字経営になっている。
聞けば聞くほど悪い方ばかりで残念です。

「国民目線」の人が早々に去ってしまう中で、本当に変わっていくのでしょうか。
現在の福祉と医療はどうなっていくのでしょうか。

解散総選挙までは、とりあえず静観です。。。
Posted by Music History at 2008年09月23日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
5時間待ち
    コメント(1)