中国牛乳

中国牛乳

最近、消費者行政や輸入食品の話題が多いのですが・・・なんと私の家にも問題になった中国製のミルクがありました!

さいわい子供に飲ませずに棚の中に眠っていたので、助かりました。

先日もイギリスの閣僚が、中国製牛乳の安全性をアピールしようとみんなの前で飲みほして、その9日後に腎臓結石で入院するという事故があったばかりで・・・いったい何をやっているのかと思いましたが・・・消費者がさらに敏感になるのもわかります。

しかし一方で、安全な範囲内のものまで、消費者が判断できない情報のみを流して(たとえばXXXXという物質がxミリグラム入っていましたと言っても・・・私たちでは判断できないことが多いですね)、いたずらに不安をあおる動きもあります。

私はこれは相当な問題で、こんにゃくゼリーも似たようなケースですが、ある問題について必要以上に不安をあおった結果、会社がつぶれ、社員が路頭に迷うということは、あってはならないことだと思っています。

行政はそうしたことをきちんと消費者に伝えるのが仕事であって、まるで責任逃れをするように、何でもかんでも問題視したり、消費者のわからない情報を一方的に流すのでは、仕事をしていないのと同じことだと思います。

やっとJCの全国大会も終わり、明日には9月議会も閉会します。
次の議会に向けて、自分の政策テーマをしっかり研究してまいりたいと思っています。


この記事へのコメント
FMHAROのパソナリティーをしている、早稲田の可愛い後輩のS藤T之です!

今、自分のブログをUPしたら、丁度大岡さんのブログもUPされていたので、
コメントを(^^)

私のお気に入りへ入れてもOKですか?

そして、逆に私のブログも是非お気に入りへお願いします(ちゃっかりしている(笑))

今度、ラジオへの出演お願い致します。改めて正式にオファーしますね


toshi
Posted by 早稲田の後輩の・・・ at 2008年10月15日 22:46
いつの間に書き込み増えて驚いた。何故この人はここまでおおごとになっても、忠告を無視してコメントなどで目立たぬよう書いてるのだろうか。地検もそうだが、公式ルートで尋ねるのは最終手段だ。この媒体ば、非公式に弁明を聞く唯一の方途であるのを悟るのが賢明ではないか。解散風強まり緊迫しているから、今夜は通告だけとする。
室長は勿論、代表にきっちり情勢報告させて頂くことになった。その上で、処遇も含めて対応を協議する。事情聴取するかだが、自民というか県人会程度の誘いに断るどころか色気を出したは事実なのだから、聞くまでもないと主張する者もいる。
ただ、塩谷大臣・片山さつき陣営に走られて内情を喋られるのも厄介。かといって、斎藤進・斉木武陣営に来られてこうもりやられるのは明白。
この議論の経過を今見させて頂いたが、謝罪や反省の弁は全くないと断定できるので、明日コピーを上程させて頂く。
何者か自民支持者なる者との関係は、新たに調査対象に加えることになる。自己申告前に、疑わしい点が浮上した時点で論証は極めて不利となる。以上
Posted by 昨日の書き込み者より at 2008年10月16日 00:38
なんだか脅しめいた鰹風味、、もとい怪文書風味のコメントがありますね。
ほんとに民主党関係者ですか?正直どん引きですW。
大岡議員に直接言ったらどうですか?
わざわざブログのコメントにかくのは、イメージダウン狙ったものとしか思えないですね。
というか逆効果です。むしろ民主党のイメージダウン狙ったものかと疑いたくなるぐらいです。
政治の世界は、魑魅魍魎の世界ですね。
コメントを匿名で書くときはマナーがありますよ。
そこからはずれたら怪文書です。
Posted by 団塊Jr at 2008年10月16日 02:25
なんだこのおっさん。あんたが勝手にうじうじ煽ってるだけだろ。オレにはイマイチ誰にどうしたいか、言ってる意味が分からんが、敵さんが言いたいことは分かる気がするよ。          やましいことないなら大岡さんにも堂々とするなり、反論するいいチャンスじゃないの。   あんた選挙をスポーツぐらいにしか考えてないんじゃないか?戦国時代の戦争の代わりでしょ?大岡さんだってさすがにそれぐらいは覚悟して戦ってんだぜ?うちらの御大将の方から滋賀進攻しておっぱじめちまったんだろが。反撃でこれぐらいの批判中傷出るのは当たり前のことだ オレらでしっかり支えてついてけよ あんたみたいなんが政治をままごとに考え幼稚化してんじゃないのか?大岡さんの気概をバカにしてるよ
Posted by ピーチクの出る幕じゃねえな at 2008年10月16日 03:26
自民党支持者さんからのコメントを見ましたが驚きました。
今回の件で大岡氏を見直したとは・・・
私は大岡氏と何度も話をさせてもらっているもので、さらにこれまで微力ながら応援させてもらっていました。でも、残念ながら人物的に惚れる、ということは一度もありませんでした。仲間の評価も同様です。わがまま、権力志向、という評判ですが、だからこそ今回の件を知り、「あー、大岡氏ならありえるな」と思ったほどです。
自民党支持者が言うような「謙虚さ」「信念」「愚直なまでの誠実さ」は、本人を知っている人ならみんな、そんなものはない、というと思います。
自民党の公募に手を挙げながら浜松では民主党の支持ですか?
節操がないにもほどがあります。
信念とは何か。浜松のためって、滋賀県に行けば、しかも国政に行けばなにが浜松のためでしょう。
人間として信頼できません。
Posted by 浜松市民 at 2008年10月16日 12:51
みなさん、応援のコメント、ならびに、ご批判のコメント、ありがとうございます。

団塊さん、いつもありがとうございます。

おっしゃるとおり、政治は魑魅魍魎の世界で・・・スポーツのようにすっきりと潔くってわけにはいかないようです。

実際、大岡はぐらついているというコメントをいただくのも、それぞれの議員の思い、それぞれの議員の基本姿勢や政策はなかなか浸透せず、自民対民主のケンカの構図ばかりが強調されるし、それがわかりやすいため、そのようになってしまうのでしょう。

実際には、自民にも民主にもいろんな姿勢の方がおられて、私も双方に信頼できる政治家の知り合いがいます。いつか政界がすっきりして、思いを同じくする人たちが集う体制になればいいと思っていますが・・・やはりケンカの構図がわかりやすいし、それが面白く報道されるため、なかなかすっきりするための動きになりませんね。

しかしながら、私はいずれ近いうちに、「政治は人物本位」という意見が大半を占めるようになると思っています。それだけ、自民も民主も、組織としては疲れが出ているし、ほころびもあるということだと思います。

もっと私の考え方などをしっかりとお伝えしなければならないんだと痛感しておりますが、人物本位で選んでいただけるように努力と勉強を重ねたいと思っています。

浜松市民さんからはご批判をいただきました。これは謙虚に受け止めます。かつて応援していただいたにもかかわらず、また何度も話をしていながら、信頼を得られなかったということは、私の不徳の致すところですし、仲間の方々からもそのような御意見をいただいているということは、謙虚に反省したいと思います。しっかりと修行して、信頼していただけるようにがんばるのみだと思っています。

ただ、私は権力志向でもなければ、自分勝手でもないと思っています。たしかに、前市長に対抗して出た時には、いろんな方々から心配やご批判をいただきました。それがそのような御評価につながっているのかもしれません。しかしながらあれは、自分としては改革をかけた戦いであり、地域の活性化をかけた戦いでした。結果として負けましたが、4年後に私が申し上げてきた争点がもう一度浮上し、康友市長が誕生することとなりました。その後、康友市長のなみなみならない努力で、浜松が改革ナンバーワンと言われるほどに注目されるようになったのは、ご存じのとおりです。現にフォルテの処理もめどが立ってきましたが、これなどは、他市では例もなければやることもできないような、市民の追加負担がなく、健全かつ前向きの処理だったと思っています。

そういう点では、「大義のため、大きな目標のために、私で役にたてることはないか?」ということを常に念頭に置いて行動するようにしています。
もちろん前回の市長選のように、貧乏くじを引くこともありますが、それでも期待していただいて、君に戦ってほしいと言われれば、それでダメになっても男としては本望だという意識が、どこかにあるんです。

もちろんまだまだ足りない点は多いので、修業は重ねますが、大岡ならなにかやるんじゃないか、やってくれるんじゃないかという期待感を持ち続けられるように、がんばりたいと思います。
Posted by 大岡 敏孝 at 2008年10月16日 17:53
 空虚な手垢ついた言葉が羅列されとるな
 相変わらず、なんで尻軽女でほいほい敵陣・自民公募にエントリーしたか吐かんな。じゃ、共産・社民から「おいで」って言われたら、見境なく「くんくん」尻尾振っちゃうのかね。それはない、って言うんなら自民だったらいいんかね?民主からオファーが来たら?明快な答えを次は必ずするように。
 それまで徹底的にお尋ねするし、そんなことしてる間に周囲の怒りは増幅してくんじゃないか?
>大岡ならなにかやるんじゃないか、やってくれるんじゃないかという期待感を持ち続けられるように
 うーむ。また何かしでかしてくれる期待感大だな

>ただ、私は権力志向でもなければ、自分勝手でもないと思っています。
 
 フツー、参院議員が衆院へ転籍する時など、必ず事前に後援会の了承をえるのは知ってるよな?今回、誰に相談したよ?自分勝手ってこういうことなんじゃないか

 悪いけど、喧嘩売られた民主滋賀はお前を許せないんだよ。
なんで選挙っていう生き死にの勝負、あんたから仕掛けられたか、そこだけ教えてくれ。何か悪いことしたか?
 回答ないなら、様々な方法でお伺いさせて頂きます。結局答えなきゃいけないことになるよ。できればそんなことしたくないけど

 
Posted by 大岡さんよ at 2008年10月16日 21:37
 こちらが非常に大変事態に陥ってると、この業界で噂がかまびすしいのでお邪魔しました。これは、凄いことになっておられるようですね。
 大岡殿を批判している方々へ、私共として申しますと、彼は決して自民に招かれているわけではありません。むしろ、何も知らぬこのような輩に甲賀の地に来られては迷惑千万。
 私共が引き抜きにかかっているように仰られるのは、心外極まりない。
 当方には、岩永先生のれっきとした後継者がおられるわけで、しっかり修行を積まれてこの時を待ち続けて来ました。
選挙区に承認をとる意味でお伺いを立てはしました。
他に本当にふさわしい方がおられるなら、しっかり調整せねばならないと思っただけです。

 よもや、どこの馬の骨か分からぬが、何様のつもりだ。
 選挙区内で最も三重県亀山市沿いで辺境にある土山町におられたとのことですが、大岡殿が何を汗かかれましたか?
国松知事と少々話したことがあるからと言って、この土地の何をご存知なのですか?今すぐ、具体的に土地柄に合った方策を示してもらいたい。
 農業や建設業に、毎日まっとうに働きづめながら報われない選挙民を愚弄するのは大概にしてもらいたい。私共にそんなに人がいないとお思いか?そこまで馬鹿になさるおつもりか?
 のこのこ乗り込んで来るとは、さぞや自信のあるお方なのだろうかと覗いて見れば、何一つ後援会に諮ってもいないではありませんか?浜松を捨て、滋賀に嫁入りする具体的な政策は何一つ示されてはいないではありませんか!

 貴方達のような方々には二度とこの地に足を踏み入れないでもらいたい。こちらのことは、こちらできちんと皆で処理します。お願いですから、土足で人の心を踏みにじるような行為はしないで下さい。本当にお願いします。
Posted by 滋賀の率直な思いです at 2008年10月16日 22:10
なるほど。政治は選挙に勝つことがすべて。
生き残りのためには餓鬼のごときサバイバル戦ですね。
今度の国政選挙は大岡さんが応援するかたに投票することにします。
匿名で他人を中傷する方々の口調というか書き込み方が気に入らないですから。
Posted by 団塊Jr at 2008年10月16日 23:00
いいね。大岡さん!国民のためにも早く国会議員になってもらいたい。
静岡8区なんて固執する必要ないね。国会議員だからさ。
落下傘候補を嫌う土地は、公共工事の甘い汁を期待している愚民が多いってことさ。
2世さま、3世さまと大切に育てて、予算をがっぽりと誘導してもらう。日本の
借金は、じゃんじゃん増えようとも、自分の街(しかも一部の土建屋さん?)が
潤えば良しとするようじゃ、この国の政治も官僚も財政も腐敗の一途だね。

大岡さん。願わくば、無所属で国会議員になって、全ての利権誘導議員に
ケンカを売って欲しいね。どこかの政党に入るなら、政党の膿を中から出し切って浄化して欲しいね。
滋賀でもどこでも、お国のためならバンバン殴り込みかけて欲しいね!
土地柄に合った政策なんて、地方議員の仕事だよ!w
Posted by 8区の小僧っこ at 2008年10月16日 23:04
人はその発言の程度で、人間性がわかるもの。

今回の件で、大岡氏を嫌っている連中は、他陣営の連中だと書いたが、ともすれば他陣営からも相手にされていない連中かもしれないと思った。

人間性が下劣すぎて、見ているだけで反吐が出そうになる。

滋賀からのように装っているいくつかの書き込みも、文章をよくみると矛盾があるし、あおって大げさにし、足を引っ張ろうという意図が透けて見える。頭と品性が劣化した連中のしわざだろう。

団塊氏の見たとおり餓鬼のごとき下劣な連中が、選挙になれば運動員となる連中の一部であり、日本の政治に関与している連中の一部であり、政治家を支えていると自負しながら政治に群がっている連中の一部である。それが、この短時間でこれだけあぶりだされたことを見ても、日本の政治の構造、政治家と支持層の構造が多くの問題を抱え、結果として行き詰っていることは紛れもない事実だ。これは、残念ながら、自民党が年老いてしまって発生したがん細胞とも言える部分であり、民主党とて似たような部分を包含しているのだ。

大岡氏へ
これらの下劣な連中の相手はする必要はない。そんな時間があれば、ひとつでも世の中のためになる政策を研究することを望む。
貴殿に期待している人間にこたえなさい。貴殿をおとしめようとする人間にこたえる必要はない。
Posted by 自民党支持者 at 2008年10月16日 23:26
一連のコメント読み返したらなんだか見えてきました。
どうやら自民滋賀の後継をめぐって、
世襲させたい派と新しい候補たてたい派があって、
新しい候補たてたい派が大岡さんを推薦したんじゃないですか?
で、民主党と自民滋賀の世襲させたい派が大岡さんに文句言っていると。
今は、民主党も自民党も組織がぐらついてますね。ボーダーレス。
そもそも自民党民主党は派閥争いの延長に見えます。
政界再編も無駄ですね。また新しい内紛がおき、また政界再編。
これからはやはり人物本位で選ぶ時代だと思いますね。
Posted by 団塊Jr at 2008年10月16日 23:29
>団塊Jr
>一連のコメント読み返したらなんだか見えてきました。>どうやら自民滋賀の後継をめぐって、
>世襲させたい派と新しい候補たてたい派があって、>新しい候補たてたい派が大岡さんを推薦したんじゃないですか?
団塊さん、私になら答えてくれますね。他の方が怒ってるのは当然じゃありませんか。康人もグループから、いわば大岡さんに対立候補を立てられたようなものなのですよ。
私供に対しても、味方からではないですが、同じようなものです。あなたは、そんな同じ党からの裏切りにも笑っていられるんですね。いかがお考えですか  平気でいられるんなら、同じことさせて頂きます。  あと、事実認識ができておられないようで、私共のコメントや新聞記事を見返す必要があると思います。            自民支持者さんは、私共が偽であるという論拠を提示願います。いい加減に言ってるなら、こちらも考えがあります
Posted by 滋賀の率直な心 at 2008年10月17日 00:04
しかし、面白いことになってきたな。大岡のブログが活気が出てきたのはよいことだと思う。
大体、民主党の裏切り者とか罵っているうっかり者さん達はこれを機会に大岡のブログをもっと読み返してみればいいんじゃないの?
その辺の凡百の政治家のあたりさわりのない、どうでもいいようなブログと違って、大岡独特の鋭いつっこみもあり結構面白いぜw
そもそも大岡が今回の件があろうがなかろうが伝統的な民主党関係者に好かれてないのは理由があるわけで、そのキーワードは大岡のブログにはあちらこちらに埋め込まれてると思うんだけどねえ。
別にそれは彼が隠してることではない。端的にいうと彼は独立自尊の人々が好きなわけよ。
そういった人が報われる社会を作ろうとしてるわけで、だからこそ伝統的ディープな民主党の関係者には嫌われてるんじゃないかな?
だから、別に自民党の公募に推薦を受けて立ったとして彼の哲学に何の矛盾もないと思うんだがね。
そもそも大岡は民主党の公募に応募したことは一度もないし、声をかけられたことはあったかもしれないけど今、無所属ってことは、まあ、あっても断ったんだろうな。
彼はそういった秘密は推薦者に恥をかかせないように信義にかけて漏らさないから知人の俺でも知らない。
もちろん尋ねられたら、今回のブログのように話すんだろうけど、聞き方がなんかわざとらしかったな。
そこから民主党関係者やら、自称元支援者から、もしくは滋賀の岩永氏関係者?から、の誹謗中傷が始まってるから。
まあしかし、大岡はよく切れずにこんなウジ虫共に誠実に対応してると思うけどな。
俺には真似できんわ。
Posted by 東京一区ロータリークラブ会員 at 2008年10月17日 00:15
滋賀の率直な心さん
>同じことさせていただきます。
>考えがあります。

どんどん実行してください。
一有権者としては、政治関係の方には活発に公に活動していただくと有り難いです。
わかりやすく大胆にお願います。
Posted by 団塊Jr at 2008年10月17日 00:31
>滋賀の率直な心
しかし、すばらしい。滋賀県からも誹謗中傷しに遠征してくる人がいるんですなw。

あなたは他人のブログに容赦なく誹謗中傷を書き込むという非礼を行っているので、大岡の知人としてはこちらも岩永氏に対して多少は無礼なことを申させていただくが、まず、あなたは滋賀県の自民党支持者の代表面するのはやめておいた方がいいいのでは?文面から察するに岩永氏の関係者だろうけどさ。
自分達が駐車して廻れる範囲だけが自民党の総意でもないし、自民党関係者どころか、他のまともな自民党滋賀県連の方々からどう見られてるかを考えて見れば普通の神経があればそういった文面は恥ずかしいと思うのですが。

まあしかし、岩永さんとやらをgoogleで調べて見ればいろんなお噂が流れてますな。ご立派なかたのようでw。裕貴氏にとっては今回の内定はなによりでした。しかし、同時に岩永氏にとってはとんだ災難でしたなw。
そもそも自民内部からの要望がなくて、忙しい大岡が滋賀まで意を決して里帰りするわけはないでしょう。まあ、大岡はそのことについて詳しく語ることはないでしょうが。ようは今回は少なくとも世襲の茶番劇をつぶしたいと考える人々が内部にいたということだから、大岡の個人に対して攻撃するのは半分は筋違いですな。

滋賀四区の民主の候補もロクでもなさそうだから、年が近い分大岡も裕貴氏を応援するでしょうがね。まあ、こうなった以上、裕貴氏だけでなく支援者の方々も身辺をきれいになさったらどうでしょうか?つまらんことで民主に揚げ足とられるのだけは自民党にとってもマイナスでしょう。
Posted by 東京一区ロータリークラブ会員 at 2008年10月17日 00:41
 どこぞのロータリーの方へ
>まず、あなたは滋賀県の自民党支持者の代表面するのはやめておいた方がいいいのでは?
 貴方こそ、大岡氏の支援者の代表面するのはおやめした方がいい

>忙しい大岡が滋賀まで意を決して里帰りするわけはないでしょう。
 
 ところが、彼の方からのこのこ来たのですよ。事実を歪曲しないで下さい。

>今回は少なくとも世襲の茶番劇をつぶしたいと考える人々が内部にいたということ
 本人が静岡県人会関係と告白しているように、少なくとも地元からは一片も声など上がっていない。団塊氏やロータリー氏こそ、せめてしっかり本人の弁ぐらいマスターして下さい。
 こちらが丁寧語で接してるのに、他の方々の論調とはき違えて、私共にまで口汚く罵るとはお二方の正体が明らかになりましたね。
 ご本尊の立場がこういったことで、どんどん悪くなっていくのをお気づきなさい
Posted by 滋賀の率直な思いです at 2008年10月17日 07:53
>滋賀の率直な思い様
ですから世襲させたくない派がいるんでしょう。
静岡県人会が大岡さんを推薦したわけですからね。
滋賀には滋賀の事情があるでしょうから、あまり詮索しても無利益なのでしませんが。

>御本尊に傷が付く
かまいませんよ。僕には傷つかないですから。笑
僕は大岡さんの支援者などではなく知人でもなく、単に応援しているだけです。
若くて物怖じしない政治家が歯に衣着せぬ発言をしてくれれば地域のためになるからです。
御本尊なんていうのは内側の人間の感覚ですね。
Posted by 団塊Jr at 2008年10月17日 08:24
一昨日の者ですが、なんでちょつとの間にこんなになっちゃったの?      言ってくる者がいれば、大岡さん自分で一つ一つ反論すべきじゃないかしら?ことばは怒ってても、主張は分かります。支持者の方はことばづかい大して変わらないし、明らかに政治を知らないわ
Posted by 主婦 at 2008年10月17日 08:30
団塊よ なんだ、あんた支持者でもなんでもないんか?だったら、あんたと議論してた滋賀はめでてえな
Posted by ピーチクの方に at 2008年10月17日 09:03
本人不在で、誹謗合戦・・・
康友市長の選挙の時と同じですな。全くもって醜い。
Posted by 通りすがり at 2008年10月17日 09:39
おはんたち、わけえもん同士いがみ合ってどうするぜよ?おいが仲直りの場持っちゃるきに。来週土曜日正午、大岡先生宅で一献酌み交わすじゃき。遠州のもんと近江のもんば手たずさえんと、幕府にゃ勝てんぜよ?江戸から勝先生門下連れてっちゃるき、おはんたちも顔見せるき。遠州灘で心の洗濯申しそうろう。のう、西郷どん
Posted by 土佐 at 2008年10月17日 09:58
 こんなにウジャウジャ湧いてきたら、こっちも大変だわ

>そもそも大岡は民主党の公募に応募したことは一度もないし、声をかけられたことはあったかもしれないけど今、無所属ってことは、まあ、あっても断ったんだろうな。
 だったら、何ゆえ自民の公募には舌なめずりしたんだい?ロータリアンさん、早々に論理破綻してるわ。あんたの責任で、無所属貫かせなよ

>しかし、すばらしい。滋賀県からも誹謗中傷しに遠征してくる人がいるんですなw。
 お主も東京からよう来るのう。滋賀の方がよっぽど近いんじゃないか。浜松市民さんのようなこっちの感覚、これじゃ分からんだろうな

>滋賀四区の民主の候補もロクでもなさそうだから、年が近い分大岡も裕貴氏を応援するでしょうがね。
 都心にいながら、随分思い切った発言するね。今頃、千代田区・港区・新宿区のロータリー名簿洗われてるんだろな・・・ご愁傷様
 岩永三男も、大岡氏から応援してもうらうどうころか、総出でつまみ出すと思うよ
>本人不在で、誹謗合戦・・・ 通りすがり
   ご本人がだんまり決め込んでめっきり姿見せないだけなんだけど。
 だったら、本人と公開の場で議論する場つくりなよ。おそらく、ここに登場してる面々ここぞと登壇するはずだ。ここしか場がないからこんな惨状になってるんじゃないのかい?

>土地柄に合った政策なんて、地方議員の仕事だよ! 8区小僧
 
  だったら、選挙区なんていらないな。小泉チルドレンとおんなしってわけだ。その地の選挙民特有の民意を反映する要素がなかったら、タレント議員の参院全国区だ。
 あと、都市部の方が偉そうなトーンじゃないか?これは聞き捨てならんな。
金融崩壊起こしてるの誰か?小泉地方切捨てが日本のローカルコミュニティーを崩壊させてるんじゃないか。俺ら浜松程度で、滋賀を見下すなよ。

>おいが仲直りの場持っちゃるきに。

 ほーう、本人の了解とってるんだろうな。それよか前に、あんた何者よ?

>事実認識ができておられないようで、私共のコメントや新聞記事を見返す必要があると思います。 滋賀の率直な心
 だったら、あんたの方で滋賀新聞の記事アップするなりしなよ。こっちじゃ、イマイチ何が起きてるか分からんよ
  
Posted by ピーチク両断 at 2008年10月17日 11:47
 こんだけ、こっちのこと罵る暇あったら、そんなことぐらいそっちでやりなよ。
昼休みぐらい飯食わせてくれ。
こっちは京都新聞が滋賀もエリアにしてるけど、共同通信配信で静岡新聞にものっかってるはずだよ。この日は「大岡って何者よ?」と大騒動になったんで鮮明に覚えてる。勿論我々と敵対しようとした侵入者に対しては、二度とないよう毅然と対処させて頂きます。
 君達に大事な言葉を教えてあげるよ。「アラモ砦を忘れるな」

 中山大臣がてんやわんやの不始末しでかしてるようだが、おたくの高校の先輩だとか大岡氏言ってたぞ(鹿児島ラサール?)
 ということは、この宮崎公募も手上げてんじゃないか?だって、結果が終わって誰かが指摘するまで、本人言わないんでしょ。水面下で何が起きてるか分かったもんじゃないなこりゃ。 自民のごたごたはお好きなように

10月5日(日)
→岩永氏後継決まらず 自民支部、2氏から所信聴取へ
 自民党滋賀県連第4選挙区支部は5日、引退を表明した岩永
峯一元農相(衆院滋賀4区)の後継候補について協議する選対
委員会を近江八幡市内で開いた。4区内の地域支部を通して2
人から公認申請があったため、6日に2人から所信を聞き取り
、後継決定することを決めた。
 選対委関係者によると、申請したのは岩永氏の親族と甲賀市
出身の他県の県議。4区選挙区支部は、2人から決意や政治信
条、滋賀や4区への思いなどを別々に聞き取り、協議する。同
区内の27地域支部から2人ずつがオブザーバーとして参加す
る。
 後継者選びをめぐっては、県議らが5日までに、県関係の現
職、元職の国会議員数人に接触したが、いずれも出馬を断った
という。
 4区支部幹事長の家森茂樹県議は「1日も早く、全員一致す
る方向で決めたい。基本は2人の中から決めるのがルールだ」
と話し、早急に2人のいずれかに決定したい考えを示した。

10月7日(火)
→衆院滋賀4区選出で今期限りの引退を表明した岩永峯一元
農相(67)の後継者について、自民党県連第4選挙区支部は6日
、岩永氏の三男で秘書の裕貴氏(35)を内定した。

 岩永氏の後継者選びでは、裕貴氏と甲賀市出身で静岡県議の
男性(36)の2人が4区支部に公認申請。同支部選対委員会が6
日夜、近江八幡市内で2人から意見聴取して協議し、決定した


 裕貴氏に決めた理由について、4区支部幹事長の家森茂樹県
議は「選挙が迫るなか、(父親の)知名度もあり、すぐに選挙
態勢が組める」と語った。

 裕貴氏は「世襲批判が予想されるが、自分なりに悩んで決断
した。地域のために命がけで頑張る」と話した。

 裕貴氏は甲賀市出身。米国カンザス州立ウイッチタ大卒業後
、広告代理店勤務を経て、2003年から岩永元農相の秘書。
現在はコンサルティング会社も経営している。

 次期衆院選の滋賀4区には、民主党現職の奥村展三氏(64)=
比例近畿=が立候補表明しているほか、共産党も候補者擁立を
検討している。
Posted by 民滋賀 at 2008年10月17日 12:08
滋賀の自民・岩永だか民主・奥村だか知らないが、品性の下劣な連中のののしりあいを見ていると、本当に気分が悪くなる。

政治にまとわり付いている連中の実態がこれだから、麻生がやろうと、民主政権になろうと、根本の選挙の仕組みや有権者の意識を変えないと日本は確実にだめになるだろう。

大岡氏へ

見ての通り、貴殿のHPを使ってクズどもがののしりあいをしているが、貴殿はそのためにこのようなブログをやっておられるのか?
よくよく考えてもらいたい。

まじめに読んでいるものからすれば、迷惑以外の何者でもない。ゴミ以下だ。気分が悪くなる。

ゴミ連中が跳梁跋扈して、正常な人間が気分を悪くしている。このことを貴殿はどう考えるのか。

オープンな議論を求めるのはわかるが、オープンな議論と、匿名をいいことに腐った人間性をさらけ出して悪口の言いたい放題、憂さ晴らしをするのとは意味が違う。貴殿はそう思わないか。

以上の理由から、読むだけで気分が悪くなるような書き込みの削除をお願いしたい。誰の為に貴殿が活動しているのかを考えれば、すぐに対応できるはずだと考える。
Posted by 自民党支持者 at 2008年10月17日 13:26
偽自民党支持者殿
 でしたら、コメント読まずに記事だけ読まれれば事足りるのでは?簡単なお話。正論に対して具体的な論証なく突っかかってくる、そんな子供のような貴方にいつしか親近感を覚えてきた矢先、甚だ残念ですがね。
 コメント欄は、貴方方のようなよいしょ偽善者のたわ言聞いて気持ち良くなる場ですか?率直な意見を求める、本人の前向きな姿勢の表れでは?
 
 削除されるならどうぞご自由にされたが良いし、そうなっても全てコピーはありますので、閉鎖されるまで掲載し続けるのみです。
 本当にそうなったら、静岡新聞の方がこちらまで取材に来られているので、マスコミの場で争わせて頂きます。
 事務所か市長室の電話が鳴り響くのも大変かと思って、こうしてるまでです。ここで皆さんで一緒にこの重大事を考えていくのは、今後の大岡さんにとっても良い試練になるかと思うのですがね。
 肝心なことをお忘れで驚いていますが、あくまでこちらが被害者だということだけは忘れずに喋って下さい。
 雪崩れ込んできたのは貴方達である。それを忘れてもらっては困る、こんな口調出てきませんよ。
 
Posted by 滋賀の心 at 2008年10月17日 13:53
だから、さっさとマスコミにでもなんでも言えば?
それと市長室の電話が鳴り響く?市長は関係ないんでは?
業務妨害でもするつもりかい?
人間性がよくでるね。
Posted by 浜松の心 at 2008年10月17日 15:31
>こちらが被害者
なんか被害受けたの?応募されたのが被害?
どんだけ閉鎖的なんだよ。悪い政治の典型だ。
Posted by 浜松の心 at 2008年10月17日 15:36
随分前に書いて以来になります。覚えおいでの方おられますでしょうか。大岡さんが始めて出られてから、少なくともうちの家族だけはずっと投票してきました。ページはずっと拝見しております。
 あれは先々週の日曜ぐらいでしっけ?新聞で今度のことを知って、本当に驚きました。どうしたことなのかなあと、ページを毎日見続けてきたんです。
 でもこれほどのことなのに、ラーメンとか中国牛乳とかの記事ばっかりで、あれっ?新聞は何かの間違いかしら?と忘れかけていました。
 友だちから、ちょっとたいへんよと言われて読んでみたんです。コメントまで見てなかったので、ここまでのことは知りませんでした。
 でも、大岡さんにとってこれはちょうどいいチャンスじゃありませんか?私たちにとってもずっと応援してきた方がのし上がってくのは嬉しいことなんです。
でも、よそに平気で行ってしまわれるのは正直残念でした。
そんなことしなくても、ここで堂々と国に出られるのが一番だと思います。そうしたら、色々言われることもないじゃありません?浜松市民さんや、団塊さんロータリーさん、自民&民主支持者さんたちも望まれることだと思います。
 そうでないと、任期一杯までずっとこんなにぐちゃぐちゃな日が続くのは何だかいやです。
 一度浜松を捨てて国に行く!と決意されたのが明るみになったわけですから、もう県議会で発言力はないんでしょう。ここまでのことを起こしたら、中山さんや前田さんのように一度バッヂを返上してけじめをつけ、ステップアップをされるのが一番大岡さんらしいんじゃないでしょうか?
 太田さんやら赤城さんって、大臣辞めるやめないで、深く傷ついたあげく、結局最後は辞めることになりましたよね。
そんな大岡さん見たくないです。
 あまり詳しいことは分かんないですが、片山さつきさんとか木内さんとこって3人ぐらいですごい接線て聞きました。
8万とった大岡さんなら、無所属で今回受かっちゃうんじゃないかと色んな人から聞きます。女友達の間ではそうなるんじゃないの?って言い合ってたから、浜松以外って読んでびっくりしたんです。
 もちろん、やれることになったらいつも以上に盛り上がってやりたいですね!
Posted by 中区姉 at 2008年10月17日 16:37
皆さんコメントありがとうございます。

自民党支持者さんのおっしゃることは、そのとおりです。 私としても、普通にご覧頂いている方々の気持を害するのは本意でありませんし、そのようになってしまったことはお詫びします。

一方で、できるだけオープンな意見をいただきたいという思いもあり、見づらいものを規制して、健全な意見ものせられなくなっては・・・それも困ると思いました。実際、厳しい御意見から私自身が 反省すべき点を見つけられることもあります。そういう意味でも、厳しい意見もしっかり受け止めたいと思っています。

そこで、結論としては、このページの管理をしていただいている支持者と相談して、今まで通りコメントはできますが、右側のタグは外させていただくようにしました。 探せば読めますが、トップページから最近のコメントにはワンクリックで行けないようにしました。当面はそれで様子を見て、まだ不適切な点が残ると判断したら、あらためて方法を考えたいと思います。

中区姉さん、いろいろご心配とご期待、ありがとうございます。
ただ今回の件は、滋賀県連から電話による依頼があり、お話は聞きに行きましたが、結局は現職の息子さんが手を上げられて、その方が滋賀4区として公認申請することになりました。現在も申請中だと伺っております。

滋賀のほうからも静岡県議会の天野議長に連絡があったようで、天野議長からは「声がかかるということは政治家冥利に尽きることで、浜松の期待はもちろん、滋賀の期待にもこたえられるような、立派な政治家を目指しなさい。今、君に与えられた仕事は静岡県議だから、これまでどおり政策の研究を進めなさい。やりにくいことがあったら、私が何とかする。滋賀からも君の静岡県議としての活動に支障がないよう配慮してほしいとの依頼があった。」とのご指導をいただきました。

ですから、県議を辞職したり、無所属で国政に出たりすることはありませんが、静岡県議をしっかりやって、次は市長に、とか、国政に行けよ、とか言っていただけるように研さんに励みたいと思います。

それと、返事が遅れたけど、S藤君、いつもがんばっているようでなによりです。

お気に入りに入れてもいいですよ。頼んでおきます。

それからラジオの依頼、待ってますので、いつでも声をかけてください。

楽しみにしています。
Posted by 大岡 敏孝大岡 敏孝 at 2008年10月17日 17:06
 すぐにお答えいただいてうれしく思います。

>トップページから最近のコメントにはワンクリックで行けないようにしました。
 何かメリットはあるのでしょうか?私はお話したように、そんなにコメントを見るわけではないので大丈夫だと思うのですが、友だちは見てるって言ってました。

>声がかかるということは政治家冥利に尽きる
>ですから、県議を辞職したり、無所属で国政に出たりすることはありませんが、静岡県議をしっかりやって、次は市長に、とか、国政に行けよとか言っていただけるように研さんに励みたいと思います。

 その言葉が一番うれしいです。
 どこかから話があった時には、これにこりずに次をねらって頑張ってくれるわけですね。大岡さんが県会でじっとしてるわけではないとじかにお話し頂いて安心しました!しょうじき、齋藤さんや才木さんでは役不足だしまず勝てない、とみんなが言ってます。 なんで、そもそも大岡さんじゃなかったんですか?鈴木さんからバトンタッチ受けたときから、大岡さんだとしか思ってなかったんで、、、ほんとは今年その発表があったとき、一番がっかりしたんですよ 
 次には浜松から私たちの国会議員が誕生するんですね!
Posted by 中区姉 at 2008年10月17日 17:38
 天野一議長は静岡市で、大岡氏のことほとんど知しらないと聞きました。一報があったって、戸田健一郎事務局長が手続き上入れたぐらいのことでしょう?だまてんでやってたら問題なりますからね。
 あまり関係ない人が、自民会派でも中立性が求められる議長職にあって、下手なこと言わず通り一辺の激励するのが通常です。
 やたら「男冥利」にこだわってますが、それは私共地元からラブコールがあった時に使う言葉です。こんなんで使ってたら、当て馬になる度に使うことになります。表紙を見ると、「何でもいいから出ちゃる」が周りにおだてられいつしか売りにと変化した心象風景が手に取るように分かります。

 今回のことを通して、他の者がそちらの事情を聞き取りました。そちらの支部にもうろうろしてるご様子で。
 埼玉の行田?という街にいた頃から、ちょっとおだてられるとすぐ乗ってしまう傾向がおありのようですね。そもそもの発端がスズキに車買いに来た人からちょっと言われて出た。市長に当て馬で出されたりなど、まさに今度のこととそっくり。8万とったとかうそぶいてるが、相手は16万でダブルスコアの惨敗。全国300小選挙区に直すと、10万に対して5万は「泡沫」と呼びます。
 貴方はもう二度と私共の周りを嗅ぎ回るようなことはなさらないと思いますが、全国の党関係者に「要注意人物」という回状だけは回させて頂きます。
Posted by 滋賀の心 at 2008年10月17日 18:50
 この事件を教えてくれたとんぼさん、いやーさん、O岡さんはあくまで「俺は全て正しいんだ」というようで
 党さんも、一体上がこの事件をどう裁きを下そうとしてるか、教えてーな

 ここ最近、自民党支持者が口汚い。とにかくナンでもいいから悪態だけついたらいいと思っとる。自民支持っていうけど、政治的な反論が全くない。
 ロータリーや団塊もここ最近、めっきり姿を見せない。
真夜中にまたごそごそ徘徊してくるんだろか?
 ここには、もっとましな仲間いないのか
Posted by ピーチク両断 at 2008年10月17日 20:30
市長選挙に出た時から、大岡さんを応援しているものです。
合併して区割りになり、大岡さんとは別の区になってしまったので、静かに
見守り、また今後の大岡さんの活躍に期待しています。

滋賀の心さん、
8万とったとウソぶいているとのご発言ですが、2003年の市長選挙で
大岡さんの投票数は79426票なので、ウソでもふいてもいません。
北脇さんが、147104票でしたので、ダブルスコアーとは言えますが、僅差で
負けたなんて「ウソ」は、一言も聞いたことはありません。
政党の仕組みやルールは知りませんが、滋賀の公募に手を上げたことは、
岩永さんの支持者には「迷惑」だったかもしれませんが、「被害」とは、どん
な被害なのでしょうか?
仮に、公募で大岡さんが選ばれたとしても、それが自民党のルールなら、
「被害者」だということにはならないと思うのです。

公募して、岩永さんが選ばれた今、マスコミの場まで持ち出して、何を
争うのでしょうか?大岡さんが、今回の公募の進め方に意義を申し立てて
いるなら争いにもなるのでしょうが、滋賀の心さんが「大岡は非道な奴だ」
と訴えるのは、争いではなく、一人相撲ですよね?

ピーチク両断さん、
もっとましな仲間はいないのか?とのことですが、この場で論争をすること
が、まともなことなのでしょうか?
大岡さんの政治理念や政策に共感している人もいれば、大岡さんのお人柄
で応援している人もいる。インターネットを知らない人もたくさんいます。
ここに書き込む人は、支持・不支持を含めて、ほんの一握りの人ですよね。

いずれにしましても、大岡さんが今後、浜松で政治を行うのであれば、県議
だろうが市長だろうが、国政だろうが、大岡さんの活動を判断して一票を
投じるのは、浜松市民ひとりひとりです。
逆に滋賀から出馬したのなら、その賛否を判断するのは滋賀4区の方なの
で、私たち浜松市民は口出しする必要はないと思います。
滋賀の心さん、この辺で醜い誹謗や脅しの書き込みで、普通の方が引いて
しまうような「荒し」は止めにしていただけませんか?


大岡さんへ
経緯の説明を求める声もあると思いますが、あまり詳細(公募の仕組みなど)
を公にしないというのが、ルールなら、これまでの説明で十分です。
テクニカルな説明よりも、今後の政治活動で市民・県民に志を示していただく
ことが重要ではないでしょうか?

私も一連のコメントの削除を希望します。
Posted by 大岡さんの支持者 at 2008年10月18日 07:55
皆さんいろいろなご意見があるようで。私は今回の大岡さんの行動がよくなかったんだと思います。
その理由。
①浜松市内では民主党を応援しながら自民党の公募に手を挙げる。→自民・民主両方に対して不誠実。
②(私も政治関係の仕事をしていたことがありますが)「公募のことは言わないで」ということはありえないし、声をかけられただけならいくらでも断れるし、話を聞いただけなら公募の遡上に上ったとは絶対に言わない。→つまり大岡氏が手を上げたということは間違いない。ここを「声をかけられただけ」とごまかすのは無理がある。
③市議会から市長に挑戦。浜松をよくしたいといっていたのに、滋賀。→本当に浜松のことを考えているなら、たとえ声をかけられてもすぐに断るのが道理。
④県議になった直後に、何もやらずになぜ国政か。えらくなれば何でもいいのか?→筋が通っていない。

結局何をしたいのかさっぱりわからない。
浜松なの?滋賀なの?静岡県なの?
地方行政なの?国政なの?
自民党なの?反自民なの?静岡8区ではどうするの?自民党に手を上げながら民主党を応援するの?

結局こういうところではないでしょうか?皆さんのコメントを見ると、こういう指摘をしてる人もいますが、それには一切お答えになりませんね。この?に答えられれば賛成派も反対派もそれですっきりするのではないでしょうか。

さすがに本人のブログだけあって大岡さんに期待の声もあるようだけど、貴県議会での存在感もまったくないと聞いていますし、浜松には人材はたくさんいると聞いています。以前衆議院に挑戦した安部県議、松下政経塾出身の源馬県議、元市長秘書の田中市議など、人材豊富と聞いています。どなたかも書いていましたが、ここまでふらふらしたのならいっそ滋賀で再チャレンジしたらいかがですか?
Posted by 通りすがり at 2008年10月20日 18:49
上の 通りすがり とかいう民主党関係者へ。

①大岡は民主党の政治家を個人的に応援したことはあったが、民主党を応援したことはない。思想哲学も民主党保守本流とはまったく相容れないのは
blogを読めばわかること。それから大岡は自民党に不義理を働いたことはない。民主党が不義理を大岡に働いたことは数知れず。

②大岡は自民党の公募に応じたことはオープンにしてる。
逆に民主党から恐らくあっただろう公募の話を断ったことをオープンにしてない。それは誘ってくれた人への礼儀から。で、何か問題でもある?

③国会議員になりたいと思う政治家のほうが普通に健全。国政への初挑戦としては年齢的に逆に遅いくらいだ。何がやりたいのなんて聞くほうが馬鹿だろ。そんなことより、民主党は横須賀に出たあだ名が 総理w とかいうあいのり出身の支部長が何をやりたいのか一般国民に説明してくれ。

④大岡が県議の仕事をなにもやってなかったら果たして自民党から衆議院議員のお誘いが本当にくるかねえ?常識で考えてみろよw。なにもやってないと印象操作する意図は何?
逆に民主党のトップ当選とかしたキャリアが相当長い県議の皆さんはどんなお仕事をしてるのか教えていただきたいものだよw

>安部(阿部?)県議w、松下政経塾出身の源馬県議w、元市長秘書の田中市議w
あんた人を見る目がないねwww。
まあ、それをおいておいて上の人選は単なる民主党のプロパガンダ工作してるだけじゃん。本当にネガティブキャンペーンが好きだね。民主党って。
大岡はこのような薄汚い連中に対し堪忍袋を切ってもいいころだと思う。
Posted by 東京湾岸ロータリー at 2008年10月28日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
中国牛乳
    コメント(36)