女性団長

女性団長

先日は運動会でした。あいにくの雨で、中止になるかと思いましたが、先生方が必死でグランド整備をされ、さらに雨もやみましたので、何とかやることができました。

私の娘も小3で、やせっぽちなせいか足が速いので・・・本人も勝つ気満々でしたが・・・残念ながら4位でした。6人で走るのですが、うちの娘のほかはみんな男の子で、一歩及ばなかったようです。「隣の子を見なければ1位だったのに・・・」「最後まで駆け抜けないとだめだよ。100メートルそうなら110メートル走らないと。そうすれば1位だったのに・・・」家族やじいじばあばも評論家になってしまって・・・言いたい放題ですね。本人は相当悔しかったようです。

それはそうと、ある小学校では3チームに分かれて対抗戦となっていたのですが・・・なんと3つとも団長さんは女の子でした。校長先生に伺うと、クラスの中から立候補をさせて、声の大きさで決めたところ、3クラスとも女の子が団長に選ばれたとのこと。

団長選挙に複数の女の子が立候補するというのもすごいですが、声のでかさで一番になるというのもすごいもんです。

もう小学校から女性の時代になっているのでしょうか。

いろんな場所で女性の登用についてや、女性の声をどう反映するかということを議論されたりしています。
私は男性ですが、かならず意識していることは、女性の声もしっかりと聞いて、私の意思決定なり私の議論や評決なりに反映させるようにしています。決して私は男性の意見のみを代弁しているわけではありません。

少なくとも、政治においては、代理人である議員の姿勢が何より問題なのであって、数がどうのこうのという議論ではなさそうです。とはいえ、県議会にせよ、市議会にせよ、まだまだ女性が少なすぎる気がしますね。

でも・・・小学校でそういう状態になっているということは、あと30年、40年すれば、「議会に男性が少なすぎる」という議論になっている予感もしますけど。


この記事へのコメント
こんにちは、杉浦と申します。

先日代々木公園に犬を連れて遊びに行ってきましま。広大な公園に それぞれ多くの人が楽しんでました。
犬のためのドッグランが大型犬 中型犬 小型犬 のエリアに分かれ 愛犬も十分楽しくすごして参りました。
利用にあたり 代々木公園管理事務所にて 予防接種等々の申告書を書くだけでいつでも利用可能です!手続き 使用料金 勿論駐車場も全て無料です!…愛犬家にとっては とても有難い。浜松にも 公園はあります。しかし無料で 広く自由に犬が遊べるドッグランは 残念な事に一つも無いのは何故なんだろう…?

都会のど真ん中にあるのに何故自然に囲まれた浜松に無いのだろう?

無いなら お願いして作ってもらおう…と思い 提案してみました。

大岡先生如何でしょうか?
Posted by ストロベリープッチ at 2009年05月27日 19:49
ご意見ありがとうございます。

なるほど、そうですね。
実は、ガーデンパークの花博後の利用で、私も提案したことがあります。

残念ながら採用されませんでしたが。

そのヒントをくれたのは、当時懇意にしていた記者でした。家で犬を飼っていて、浜松では安心してのびのび走らせてやることができる場所がないと言っていました。

ストロベリープッチさんと同じ意見ですので、私の周りでは二人は確実なんですが、もう少し多数の声になってくれば、政策的な要望もしやすいですね。

またご意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。
Posted by 大岡敏孝 at 2009年05月30日 00:19
最初は羞恥心タップリの表情で撮影に望んだ彼女ですが
Posted by 素人 at 2009年10月28日 08:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
女性団長
    コメント(3)