現場の声

現場の声

最近忙しくて更新できず、すみませんでした。
どうも夜が弱くて・・・寝てしまってました。

さて、最近飲み会、というか、飲みながらの情報交換や打ち合わせが続いています。
「大岡と飲みながら話したい!」と言っていただけるのは本当にうれしいので・・・ついついお付き合いしてしまいます。

とはいえ私は家では飲みません。お酒が弱いんですね。すぐ真っ赤になって、そのうちほって置くと寝てしまいます。

でもお酒の席は好きですね。いろんな話が出るし、現場の情報を聞けるし。

で、いろいろ聞いてみましたが・・・やはり県議会と言うのは存在が薄いと言う声が多いですね。
これは何とかしなければ・・・。

私は以前から「政治への信頼感を取り戻す!」とか言っていましたが、信頼感以前の「存在感」を作り出さなければならないようですね。反対されるより無視されるほうが厳しいと言いますが、まさにそれに似た状況なのかもしれません。

存在感がないというのは本当に寂しい話ですが、これからは改革や活性化で積極的に動いて、「ああ、やってるな!」と思っていただけるような県議会には変えて行けると思います。

がんばります。


この記事へのコメント
★この記事には関係ないのですが
変なトラックバックを削除できるように工夫したほうが良いのではないですか。少し心配して、コメントしました。ではでは。
Posted by 秋山雅弘 at 2006年11月26日 10:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
現場の声
    コメント(1)