今日ようやく本会議が終わりました。5月議会、6月議会と立て続けに議会があり、また私も4年ぶりの現場復帰と言うこともあって、この2ヶ月は猛勉強をしていました。
やはり4年ものブランクは大きいですね。落選の厳しさを痛感しました。
何とか早く議会での議論に追いついて、またできればリードして行けるようにがんばり続けたいと思っています。
で、今週は少し予定が詰まっているのですが、来週以降は地域活動に軸足を置いて、お礼かたがた・・・(と言っても、お礼回りは公職選挙法で禁止されていますので、あしからず)、もとい、市民の皆様のご意見を伺う活動を進めたいと思っています。
取り急ぎ、もし読者の方で興味があれば、次の日曜日(7月8日日曜日)の17時から簡単な報告会をしようと思います。実は支援者名簿の整理が追いついていませんので、これまで登録いただいている方に告知もできないのですが、ご意見等がある方はご参加いただければありがたく思います。
7月8日日曜日
17時から1時間程度
浜松市まちづくりセンターにて(東街区のヤマダ電機の少し南。県の総合庁舎の道路をまたいで南側。メディカルパークビルの隣。)
よろしくおねがいします。
もちろん支援者の方々、ご登録いただいている方々には名簿整理が終了し次第、あらためてご報告するとともに、活動報告会などの案内を出させていただきたいと思っています。
街頭演説も、参議院が始まると禁止されますので、今のうちに準備をして、参議院後には街頭での議会報告も進めてゆきたいと思っています。
政策活動と地域の政治活動の両立の難しさを改めて感じていますが、少しずつ、確実に前に進めてまいりますので、どうかお許しいただきたいと思います。
またご意見がありましたら何なりとお寄せください。