2010年04月03日
新党ブーム?
ごぶさたしておりました。3月は議会などで本当に忙しくしておりました。さてさて、どうやら与謝野さんと園田さんが自民党を離党されるようです。鳩山(弟)さんも既に離党されているので…しばらくこの流れが続くんでしょうか?思い出すと・・・私が初めて選挙権を持った時...
27歳のときに、男一匹「金は貯金が200万!地盤なし!世襲なし!知名度なし!」で市議会議員に挑戦しました。 多くの皆様の応援で、なんとか当選し、政治の道の第一歩を踏み出したのが、今から12年前。 それから「合併問題」や「行財政改革」を争点に浜松市長選挙に挑戦したものの、落選。多くの方々の思いを無にしてしまいました。 そして今は、県議会議員として再スタートしています。 市政のわかる県議として4年間汗を流し、市と県の連携を強化しました。今では市と県が両輪として街づくりを進めています。 当選以来「無所属・市民党・県民党」を貫き、党派を超えて人物本位で政治家の応援をしています。 また、中小企業診断士(国家資格)としての顔も持ち、中小企業の支援や経営改革はライフワークとして取り組んでいます。 ぜひ皆さんの声を聞かせてください!!
2010年04月03日
ごぶさたしておりました。3月は議会などで本当に忙しくしておりました。さてさて、どうやら与謝野さんと園田さんが自民党を離党されるようです。鳩山(弟)さんも既に離党されているので…しばらくこの流れが続くんでしょうか?思い出すと・・・私が初めて選挙権を持った時...
2010年02月22日
今日は22年2月22日と言うことで、何かめでたい感じですね。ちなみに、明日は2月23日と言うことで、富士山の日です。これは川勝知事の発案で、富士山をみんなで考える日にしたいとのこと、良いアイデアだと思います。ただ・・・知事は学校を休みにしたいとのことで、教育委...
2010年02月02日
昨日は、全国青年県議の会ということで、日本各地から若手の県議が集まって勉強をしたり情報交換をしたりしました。で、今日は、新潟で横田めぐみさんが拉致された現場を回りながら、当時の状況とその後の捜査、現在の取り組みなどについて勉強しました。写真の学校が、当...
2010年01月27日
今日は視察のため、北九州に来ています。それにしても・・・乗客が少ないですね。静岡-福岡便。76席あるのですが・・・乗っていたのは私を含めて17人でした。搭乗率は、22%。ご存じのとおり、静岡県政はJALとの間に「搭乗率保証」という約束をしています。これは、搭...
2009年12月31日
今年もあと数分で、一年の幕を閉じます。本当に今年はいろいろとあった一年でした。私にとっては、選挙にかかわり続けた一年だったと思います。振り返ると、春先には、生まれた故郷である滋賀4区から、自民党で出馬しないかというお申し出を頂きました。多くのご期待を頂...
2009年12月19日
今日は少し仕事をして、家内が出かけるということで、子守りをしています。晩御飯を作ってみたのですが・・・まあ、可もなく不可もなくという感じで。しかし、ムダがたくさん出ました。慣れないと、材料の量がわからないんですね。また、貴重な食べ物のムダと、食料自給率...
2009年12月10日
久しぶりに書きました。きょうやっと質問が終了しました。来週からは委員会での審議になります。今回の議会は、自民党会派が分裂して初めて迎える議会でしたので、多少の緊張感がありましたが、特に質問などでの変化は小さいものでした。やはり一番大きな違いは、「席替え...
2009年11月27日
来週から12月議会が始まります。先日今議会の議案の内容を見ましたが、今のところたいして大きなテーマはないように思います。来週の月曜日に議案の全部が渡されますので、それを受け取ってから良く精査したいと思っています。それより、今回の議会が、県議会の自民党が二...
2009年11月18日
こんばんは。やっと明日で決算委員会が終わります。これまで3週間、県の決算を審査することに集中して、カンヅメになっていました。県や市の決算は、ご存じの通り4月から翌年3月の会計期間が終わると、2ヶ月間の出納整理期間を経て、監査委員の審査を受けた後、決算委員会...
2009年11月02日
きょう、3日間続いた「事業仕訳」が終わりました。この「事業仕訳」というのは、構想日本という政策シンクタンクが長年続けてきた改革の手法で、民主党政権になって早速取り入れたことで注目されるようになったものです。これまで地方団体で地道にやってこられたことで、...
2009年10月30日
しばらく更新をおさぼりしました。とにかく忙しい日が続いていて、いつも帰ったら寝てしまってました。申し訳ありませんでした。さて、しずおか国民文化祭がはじまり、県内各地で盛り上がっています。私も公務の合間があれば、どこかの会場に顔を出すようにしています。そ...
2009年10月08日
9月に始まった県議会の定例会が閉会しました。新聞等でもお騒がせしましたが、空港関連でさまざまな問題が露見したこともあり、知事は空港部の廃止を提案されました。私としては、部をどのように作るかは知事の権限の範囲内だと考えていますので、賛成なのですが・・・こ...
2009年10月05日
またしばらく更新できませんでした。ホームページを新しくしようとおもっているのですが・・・なかなかまとまった時間がとれず・・・そうこうしているうちに更新できませんでした。で、先日行ってきたインド報告として。現地では自動車業界をけん引しているマルチスズキ社...
2009年09月14日
今日も一日自宅軟禁でしたが、調子もだいぶ良くなりました。発熱の第2波も終わったようです。しかし、先日の衆議院選挙はものすごい嵐でしたね。小選挙区制というのはこれほど極端に振れるのかと、あらためて痛感しました。前々回に小泉ブームで自民党に入れた人が、今度...
2009年09月13日
すっかりご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした。少しご説明をさせていただくと・・・衆議院選挙が近くなって、私の友人や知人、お世話になった方の支援に奔走していました。地元では城内さんを応援していたのですが、他にもお世話になった方がいまして・・・私の場...